サルモネラ菌の殺菌。加熱に弱いか?

スーパーなどで販売されている卵は基本的に殺菌・消毒されており、賞味期限内であれば生の状態でも食す事ができます。
ですが、自然卵や海外の卵ですときちんと殺菌・消毒されずに「サルモネラ菌」などの食中毒菌が付いてしまっている場合があります。サルモネラ菌はどのように殺菌するのでしょうか?加熱に弱いのかも気になりますよね。

サルモネラ菌の殺菌

加熱サルモネラ菌は「熱」や「アルコール」に弱い細菌ですので、加熱やアルコール消毒で殺菌することが可能です。卵や豚肉などにサルモネラ菌が侵入していても、しっかりと中まで火を通せば安心して食べることができます。豚肉や牛肉など食用肉の場合、挽肉や結着肉など加工されたものは特にしっかりと火を通すようにしましょう。

サルモネラ菌を加熱殺菌する場合、「75℃以上で1分間」加熱するようにしてください。これだけで食品に潜んでいるサルモネラ菌のほとんどを死滅させることができます。サルモネラ菌の食中毒が発生する場合、多くは「加熱不足」と言われているので、よっぽど安心な食品以外はしっかりと加熱するようにしましょう。





サルモネラ菌が繁殖しやすくなる温度

サルモネラ菌はおよそ10℃以上~40℃ほどで繁殖しやすい環境になります。発育の至適温度は約37℃と言われており、40℃以上でもゆっくりですが繁殖します。ですので、夏の暑い日に自宅でそのまま生卵を放置すると・・・本来、中毒にならない程度のサルモネラ菌の量があっという間に増える→食中毒になってしまうんですね。

サルモネラ菌に注意したいならば、夏場は特に生卵の状態で食べないようにしましょう。暑い場所で放置した生卵を食べたいのであれば、しっかりと加熱するように!

サルモネラ菌は冷凍したらどうなるの?

冷凍熱に弱いサルモネラ菌ですが、冷凍するとどうなるのでしょう?答えは「増殖しない、死滅しない」です。冷凍でサルモネラ菌を死滅させる事はできませんが、増殖することもありません。なので、スーパーで買った卵をきちんと冷蔵庫で保存しておけば、サルモネラ菌に感染することは無いんですね。放置した卵や海外の卵など、もともとサルモネラ菌がたくさん潜んでいる卵を冷凍しても解凍後、生で食べるのは危険なので破棄するか、火を通すようにしてください。

サルモネラ菌は加熱に弱いですが、冷凍で死滅することはありません。間違った保存方法でサルモネラ菌に感染しないよう注意しましょう。